2024年中途入社
菊地 一祈
船橋支店/リフォーム案内スタッフ現在入社1年目。
前職は市場の物流部で働いていましたが営業に挑戦したくなり、未経験でしたがやってみないと何が起こるか分からないという気持ちでこの会社を選びました。
覚えることは多くありますが、給料も上がり毎日充実した日々を送ることができてます。
前職は市場の物流部で働いていましたが営業に挑戦したくなり、未経験でしたがやってみないと何が起こるか分からないという気持ちでこの会社を選びました。
覚えることは多くありますが、給料も上がり毎日充実した日々を送ることができてます。


やってみないと何が起こるか分からないという気持ちでこの会社を選びました。
前職は市場の物流部で働いていましたが、市場の仕事は夜勤が多かったので太陽の出てる時間に働きたいと思い、以前飛び込み営業をしたのですが数か月でやめてしまった心残りもあったので、改めて本気で営業という仕事に挑戦したくなったため新日本ハウスに応募しました。
ほぼ未経験で知識もゼロの状況でしたがやってみないと何が起こるか分からないという気持ちで面接を受け、入社を決意しました。成果が収入にしっかり反映されるところも魅力でしたね。入社後は覚えることは多くありますが、給料も上がり毎日充実した日々を送ることができてます。今の目標はお金を貯めてイタリアに旅行へいくことです。
ほぼ未経験で知識もゼロの状況でしたがやってみないと何が起こるか分からないという気持ちで面接を受け、入社を決意しました。成果が収入にしっかり反映されるところも魅力でしたね。入社後は覚えることは多くありますが、給料も上がり毎日充実した日々を送ることができてます。今の目標はお金を貯めてイタリアに旅行へいくことです。

営業は「個人プレー」ではなく『チームプレー』
周りのメンバーと比べて成果か出ないと落ち込むこともあります。そんな時でも上司はしっかり見てくれていて「焦るんじゃないぞ」と声を掛けてくれるのでとても勇気をもらえます。
入社当時、営業は『個人プレー』というイメージをもっていましたが全く逆でした。上司や先輩が常にフォローしてくれるので、個人というよりチームで支えあいながら、どのように行動すればよいか、どこに問題があるのかを常に考え指導してくれます。
ですのでマインドが乱れる事が多く浮き沈みが激しい私ですが、周りがしっかり向き合ってくれるので「下向く暇がない」という感じで毎日を刺激的に送ることができているのだと思っています。
入社当時、営業は『個人プレー』というイメージをもっていましたが全く逆でした。上司や先輩が常にフォローしてくれるので、個人というよりチームで支えあいながら、どのように行動すればよいか、どこに問題があるのかを常に考え指導してくれます。
ですのでマインドが乱れる事が多く浮き沈みが激しい私ですが、周りがしっかり向き合ってくれるので「下向く暇がない」という感じで毎日を刺激的に送ることができているのだと思っています。

給料の金額に驚いて飛び起きました。
前職に比べて収入は格段に増えました。最初の給料日の朝、ネットで給与口座を見て、額の多さに驚いて飛び起きたほどです(笑)。ほんと自分の頑張りがしっかりと反映されているので仕事に対するモチベーションが日に日に上がっています。
営業の仕事には、成績が良いときと悪いときの波があることは事実です。特に飛び込み営業は断られることが当たり前。成果が出ない時期が続くと焦ったり、不安な気持ちに支配されたりしてしまいます。しかし、自信なさげに下を向く営業担当に仕事を任せようと思うお客様はいません。焦っているときほどゆっくりと話し、不安なときほど明るく堂々と振る舞うことが大切だと思ってお客様に接しています。
営業の仕事には、成績が良いときと悪いときの波があることは事実です。特に飛び込み営業は断られることが当たり前。成果が出ない時期が続くと焦ったり、不安な気持ちに支配されたりしてしまいます。しかし、自信なさげに下を向く営業担当に仕事を任せようと思うお客様はいません。焦っているときほどゆっくりと話し、不安なときほど明るく堂々と振る舞うことが大切だと思ってお客様に接しています。

仲間がいる安心感が気持ちを前向きにしてくれます。
新日本ハウスに入社してからは一人で悩まず、仲間や上司の存在を意識しています。
営業は断られることが多く、苦しい状況に直面することもありますが、仲間がいる安心感が気持ちを前向きに切り替えるための重要な要素になっている事がすごくうれしく感じるんです。だからうまくいっていないと感じたときには、上司にすぐ相談。先輩の経験を共有していただき、やり方に対する客観的なアドバイスを聞いて、自分自身の行動に落とし込んで実践するようにしています。一人で悩むより第三者の視点をもつことが大切で、周囲の支えを頼りにすることが重要です。
営業は断られることが多く、苦しい状況に直面することもありますが、仲間がいる安心感が気持ちを前向きに切り替えるための重要な要素になっている事がすごくうれしく感じるんです。だからうまくいっていないと感じたときには、上司にすぐ相談。先輩の経験を共有していただき、やり方に対する客観的なアドバイスを聞いて、自分自身の行動に落とし込んで実践するようにしています。一人で悩むより第三者の視点をもつことが大切で、周囲の支えを頼りにすることが重要です。

学歴も経歴も一切関係なく頑張った分しっかりと成果がカタチになります
私自身、未経験で無知からのスタートなので右も左も分からない状態で入社しましたが、先輩たちはみんなやさしく職場は和気あいあいとした雰囲気。学歴も経歴も一切関係なく頑張った分しっかりと成果がカタチになり評価や収入UPにもつながりるので自分のやる気次第で稼げる環境になっています。
また、営業職と聞くと夜遅くまで仕事をしているイメージを持たれがちですが、新日本ハウスは早ければ18時半には仕事を終えるので、友人と会ったりプライベートの時間を有効に使ったりとライフワークバランスがしっかり取れているので充実した毎日を送れていることもとても魅力ですね。
また、営業職と聞くと夜遅くまで仕事をしているイメージを持たれがちですが、新日本ハウスは早ければ18時半には仕事を終えるので、友人と会ったりプライベートの時間を有効に使ったりとライフワークバランスがしっかり取れているので充実した毎日を送れていることもとても魅力ですね。
SNSでシェア